どう残す?大切な思い出の写真
カメラで写真を撮ることが一般的になって久しいですが、撮った写真はどうしていますか?フィルムを現像するカメラではなく、デジカメやスマホで写真を撮ることが多い今、写真を印刷しないで撮りためたままになっているという方もいるのではないでしょうか。そのままでも過去の写真を見返すことはできますが、より見やすく保存するためにはいくつかの方法があります。まず、写真をL版などの手頃な大きさに印刷して、アルバムに収めるという従来のやり方です。家族でアルバムをめくる楽しみができますね。また、複数の写真を一冊の本にまとめてフォトブックを作る方法もあります。アルバムよりも小さいものもできるので、より手軽に写真を残せるところが魅力です。
写真の残し方を、デジタル化しよう
アルバムやフォトブックといった印刷物にすると、置くスペースが必要だったり、管理が大変だったりするため、もっと簡単に写真を残したいということもありますね。そんな場合は、DVDなどの記録媒体に、デジカメやスマホで撮影した写真のデータを移して残すこともできます。これなら、必要な保管場所もわずかです。さらに、印刷した写真のように色あせる心配もありません。写真を記録したDVDなどのラベルに、いつどこで撮った写真かが分かるように記録しておけば、過去の写真を見返したいときにすぐに探し出すことができて便利です。DVDなどに写真データを入れてもらえるサービスは、実店舗やネット申込みなど、さまざまな形で充実しています。